fc2ブログ

北海道旭川いいべえニューズ

「eBe北海道旭川いいべえニューズ舎」がおおくりする旭川、道北、北海道のあらゆる「新享楽」追求の情報ページ。と、これまで書いていたけどやっぱり自慢話、そして、趣味を通した人生点描かな!?(平成18年1月21日創刊)

東京報告書20101022-24

一ヶ月前のことですが、10/22(金)から24日(日)まで東京方面に行ってきました。備忘録としてエントリーします。

尚、宿泊地は二泊ともTBSの裏にある「The B 赤坂」でした。

年に一回~二回くらいは東京に行きます。ラグビー観戦が主な目的で、次いでにどこかへ行きます。
ホテルの周辺を徘徊するのは勿論ですが、野外活動家に相応しく少し足を伸ばして歩く。こんなのが楽しみになっています。ただ、毎回、東京じゃ飽きてきたと家内の小茄子さんが言い始めています。伊豆や箱根がいいと言ったりしてます。

今回、突然、高尾山に遊んでみようか、ってなりました。その昔むかし、自分は二度遊んだことがある山で、どういうわけかミシュランのガイドブックに☆☆☆がついたところとか。
記憶は飛んでいるけど、25年前は確かにいいところだなって思いました。奥秩父も奥多摩も。
けど、どうしても活動時間が取れなくて、これは機会を見つけてすることにしました。

んじゃ、小茄子さんが小江戸といわれる川越の街を是非歩いてみたい言うので、じゃそうしようとなり、22日、羽田からの直行バスで本川越へ向かいました。



■川越市-COEDO(小江戸)- 平成22年10月22日(金)午後
羽田からの直行バスで本川越へ向かいました。運賃は大人片道1700円です。
01川越IMG_4003
かなり重たくのしかかってくるような町並み(一部)でした。平日でした、それなりに観光客が多かったですよ。

小江戸と言われてるそうで、江戸のこともわかりませんが、勝手に想像し思いを巡らせて歩いてきました。

02川越IMG_4076
この酒屋の軒下で地ビールを飲み、本川越駅行きのバスに乗り込みました。帰りは東武東上線で東京へ向かいました。



赤坂サカスでの一枚 - 平成22年10月22日(金)夜03赤坂サカスでの一枚IMG_3653
赤坂の居酒屋「赤札屋(赤坂店)」で一杯飲んでからTBSの裏にあるホテルへ向かう途中、ヤマハ発動機ジュビロのSH矢富選手(右)とFLの河本選手(左)とばったり会い、無理行って写真を撮らせていただきました。
明日の試合のために北海道から応援に来たことを伝えると、二人はびっくり。頑張ってほしいとつけ加えてわかれました。
写真撮影に快く応じてくれた両選手、ありがとうございました。



■首相官邸付近を歩く - 平成22年10月23日(土)朝
04総理官邸前IMG_4131
官邸の廻りには警察菅が、間違った警察官がいっぱいいました。中身の無い空き缶、元い、守り甲斐のない頓珍菅のために、警察の皆さん誠にご苦労様です。警備し甲斐がないと思いますが、しっかり頼みます。
でないと、何でも菅でも、彼らは自分のことを棚に上げ、責任あるにもかかわらず、人のせいにしますから、用心してくださいよ。



■日枝神社でお参り - 平成22年10月23日(土)朝
05日枝神社IMG_4157
永田町の"緑深き星ヶ丘の高台"にあるこちらの神社で、心配で心配でたまらない今の日本国の安寧を祈願。それを一旦心の中で締め、気持ちを切り替えて我が家の嫁二人の安産祈願をし、お守りを購入。



**続きがあるから、下の点線のところをぽちっと押して読んでね!** 【“東京報告書20101022-24”の続きがありますので、この文章をクリックし、引き続きご笑覧下さい。】
スポンサーサイト



このページのトップへ

音威子府-猿払-宗谷丘陵-稚内-サロベツ原野-天塩の旅(最終編)



10/10~11の一泊二日の道北への小旅行、今回の「サロベツ原野-天塩」で終了です。


全日空ホテル稚内の朝食は朝6時からでした。これには嬉しかった。いや、むしろ助かったという感じでした。
自分は普段仕事の関係で朝が早く、午前5時過ぎには朝食を済ませているものですから、お腹が空いて困るんです。
こちらのホテルでは、宿泊している観光客が始発のフェリーで利尻島に渡る時間に合わせて早いそうです。ですから、そのようなお客さんがいなければ遅くなる、それでも稚内駅始発にJRには合わせるのでそんなに遅くはならないよか。初のつまり臨機応変な対応になっています。このようにしないと生き残れないのでしょう。スタッフの皆さん、ご苦労様です。また、利用させていただきます。


ところで、旅でホテルの朝食はとても楽しみの一つです。朝からあれこれチョイスできること。洋食も和食も或いは中華も選べる。
小茄子さんの場合は、必ず、ご飯と味噌汁におかずを食べ、その後パンにベーコンやらスクランブルエッグ、サラダを挟んでコーヒーを飲んでいます。
自分は大体、パンにコーヒーに牛乳、スープ、サラダにベーコンかウィンナーにスクランブルエッグで終わりです。
ベーコンはカリカリがいいのですが、大体は柔らかいホテルが多い。どうも高級ホテルになるほどカリカリ度が増すようなそんな感じがしていますが、高級ホテルには、ここで語るほど泊まったことがないのでいい加減なことを書いています。



さて、ホテルを出て、早速向かったのホテルの向かいの高台にある稚内公園。眼下には、宿泊したホテル、ドーム、フェリー乗り場が望めます。
海の向こうを眺めていると突然、エゾシカが近くに現れました。シカも飼っている公園のようです
01稚内公園のエゾシカ



それから、ノシャップ岬に行くと、早い、もうこんな時間に開けている土産屋「あきかわ屋」という大きな店がありました。店内でたらこを物色していると若い店員さんが来て、当店は秋川水産というタラコ屋が経営しているとか。
なんか聴いたことのある水産会社名?
日曜のSTVラジオで松山千春の番組スポンサー名を思い出し、あの有名なと言うと、本人は少し良い気分になっているようでした。

勧められたタラコ、磯のり、開き物などを買い込んでサロベツ原野へと日本海沿いに南下しました。(ちなみに、購入したタラコなど、みな、旨かったですよ)。


岬を出発し、オロロンライン(日本海側沿いの道々254号-国道106)を南下しました。行き交う車は殆どありません。公共への安全、自己の安全が確認でき、警察が居なければ、思いっきりぶっ飛ばすにはいいところだと思いました。お勧めしますが、出来れば北上する方がいいと思います。

と、申し上げるのは、こちら「利尻富士」をずっと眺めながら稚内に行けるからです。南下だと段々後方に位置して来て見えなくなってしまうからです。

02利尻富士
道端にある小さな駐車帯に止ってしばらく利尻富士を眺めました。
手前の海の右手では鮭の定置網を手入れしている数隻の白い船が見えます。もっと向こうには利尻へ向かうフェリーも見えます。
今回、雲がかかり、抜けが良くないのですっきりした写真ではありませんが、利尻富士の眺めはいいもんです。定年退職後に小茄子さんと一緒に、この山を登山するのが小さな夢です。それまで体調を保っていたいものです。



03サロベツ原生花園(豊富ビジターセンター)
サロベツ原生花園(豊富ビジターセンター)

花の季節はもう終わっていましたが、草紅葉の原生花園でした。何もない殺風景なのもサロベツ旅情なんでしょうか。

一周して戻り、売店で豊富牛乳を飲んでここを後にしました。尚、こちらにある豊富ビジターセンターは来年新しくなり東の方に建つそうです。(工事中でした)。



04牧草地に牛糞を撒いていた
今回、道北をぐるり一周してきたのですが、牧場がある地域では必ず牛糞の香りが漂っていました。パンケ沼近くの牧草ちでは、こうして牛糞を撒き、肥しをいるんですね。循環しています。


パンケ沼のとなりにある長沼の木道にこんな看板がありました。
06やちまなこの案内板
「湿原の落とし穴・やちまなこ」って何だぁー!?

読んでみる(皆さん読めますか?)とフムフム。観察デッキにある3mくらいの棒を直径50~60cmくらいの穴に差しむと、ほんとだ、深い。穴の横を探ってみると、ほんとだ、広いわ!

棒には紐が付いていたので、力一杯投げ込む。少なくとも深さは3m以上はあるみたい。

05やちまなこに3mくらいの棒を差し込む小茄子さん
(小茄子さんも同じことをやらせて写真を撮りました)。


ここを後にして、天塩町へ向かい、お昼ご飯を食べました。

そのことは、いつものYahoo!のうまろぐ「天塩町のおもしろいもん」をご覧いただければ嬉しいです。


(今回の一泊二日の小旅行の印象は「猿払もサロベツも牛糞くさかった」でした)。



次は、10/22~24まで、二泊三日で上京したことをエントリーしたいと思っています。
道北もくさかったけど、赤坂や麻布もドブくさかったぞいっ。


このページのトップへ

音威子府-猿払-宗谷丘陵-稚内-サロベツ原野-天塩の旅(その二)

音威子府-猿払-宗谷丘陵-稚内-サロベツ原野-天塩の旅(その二)



≪遅ればせながら、今回は、宗谷丘陵-(大沼)-稚内 編≫


猿払で心もお腹も満足して、オホーツク海に沿って北上します。



日本の最北端「宗谷岬」から丘へ車を向けました。



宗谷丘陵の牛
丘の道を走るとすぐそばに黒牛がいました。こちらの肉を二度貰って食べたことがあります。まぁーまぁーでしたよ。



宗谷丘陵
「宗谷丘陵」。この丘陵の成り立ちは「宗谷丘陵」でググッて案内や説明をお読みになられると物知りになります。


どんよりした厚い雲の下、広い丘陵の中にいて風に吹かれていると寂寥感を覚えました。


丘にはフットパスという歩いて観て廻るコースがあります。コースは舗装された車道や狭い砂利道を利用してつくられています。この日、フットパスを歩いている人は誰もいません。車も数台見かけた程度でした。

小茄子さんが、「誰も歩いてなんかいないよ。あそこは、車で通り抜けるとこじゃないの・・・」と、ここを観光バスで通ったことのある長男が言っていたのがわかると言うのでした。その小茄子さん、この道を歩いてみたいと言っていたのですが、まさか歩くとは思わなかった。
突然、航空自衛隊のレーダー基地近くで車から降り、一人で元気に歩いて行きました。やがて姿が見えなくなりました。



車で追いかけ、彼女を拾って、稚内へ連れて行きました。



大沼の黒鳥
途中、稚内空港のそばにある大沼には、越冬のために南へ渡る白鳥が数十羽が鴨たちと一緒に休んでいました。それらから少し離れた岸辺ちかくに一羽だけこの黒鳥がいました。
この黒鳥"オディール"は”オデット”たちから仲間外れにされているように見えるのでした。




まずは安着祝い
小茄子さんお目当ての全日空ホテル稚内に到着し、すぐ安着祝いにビールをやりました。
ホテルは稚内港にある大きなドームのすぐそばにあり、歓楽街にも近く、我々のような飲兵衛にはいいところです。
(尚、こちらのホテルの朝食時間は今回午前6時からでした。ボーイさんに訊くと、フェリーで利尻島に向かう観光客がいる時はこうして早いそうです。いない時は遅いとか。
二年前に大雪高原山荘に泊まったことがあるのですが、あの時の山荘の朝食時間は午前7時でした。山登りしたりする人たちは早いのですから、山荘も全日空ホテル稚内の対応を見習って欲しいものです)。



夕食は、行き当たりばったりで歓楽街にある「いつみ」という居酒屋に飛び込みました。ホテルから歩いて6~7分のところです。


「いつみ」の刺身
刺身の盛り合わせ(1580円)はお奨め。この他に、ハタハタのから揚げやらなにやらを食べ、勿論、酒も何本もやり大いに満足しました。食事のメニューもいろいろあり、また来てみたいところです。



いつみ



次回はいつになるかわかりませんが、最終編、「サロベツ原野-天塩」です。

このページのトップへ

旨門かわら版

マウスを合わすと画面が止まります。
青字をクリックすると画像等にリンクします。


★☆★ あれこれ ★☆★
▼06/08(金)▼録画してあったラグビーのパシフィックネーションズカップ「日本代表対フィジー代表」戦を観た。結果(日本19-25フィジー)をしていて観るのは興ざめするが、この試合はそんなことはなかった。
ラグビージャーナリストの村上さんのブログから引用するが、「日本の現在地を知るうえで貴重な機会となったが、やはり、立ち上がりは日本代表選手の突進に対してフィジーのコンタクトが上回り、ボールを抱え込まれてターンオーバーをされるなど、攻撃を寸断されるシーンが相次いだ。それでも、日本代表は粘り強く攻めた。その姿勢に観客席も熱くなる。フィジーの反則を誘っては、FB五郎丸歩がPGを決め、19分の約50mの距離あるPGが成功した時の観客の盛り上がりは感動的ですらあった」のでした。やっぱり五郎ちゃんが最高!!!
体が大きくパワフルなフィジー選手相手に頑張ったと思いますが、まともにぶつかっていっても弾き飛ばされるし、ブレイクダウン(ボールの奪い合い場面)では相手の腕力で押さえ込まれて反則したり、ジャッカルされたりしていた。パワフルな相手と小粒な日本選手との差をどのように縮めていくのか新生ジャパンを楽しみにしていきます。
▼06/07(木)▼昨日、寛仁親王殿下が御薨去された。これまで長年、癌などで入退院を繰り返されてこられたが、とうとう力尽きてしまわれた。謹んで哀悼の意を捧げご冥福をお祈り申し上げます。
「ひげの殿下」には直接お会いしたこともないのだが、様々な形で自分は殿下の見識を垣間見たり、女性や女系の天皇も認める政府の有識者による報告書に異議を唱えられたこと、スキーを通じ身体障害者への分け隔てなく尽力をされていること障害者の親戚MSから聞いていたので、勝手に親しみを覚えていた。畏れ多いが一緒に酒を飲みたいとさえ思ったことがある。

今日から約一週間、母は山梨と静岡へ一人で遊びに行った。一人で切符を手配して。自分は旭川空港までの送り迎えだけの手伝いのみだ。元気な九十歳の母に感謝している。
▼06/06(水)▼会社が休みだったので、小春さんと愛山渓に行った。目的はクマゲラとコマドリに逢いたくて。けど、逢えなかった。小春さんは蕗の良い物を十本ほどいただき、山道をゆっくり車で降りていた時、凄い雷雨。帰りに愛別町の「協和の里のもち工房 愛ふくふく」で豆大福とよもぎ餅そして豆の伸餅を購入。店を出た途端、また雷雨。強い雨であたりから埃くさいような匂いがしてきて、懐かしい気分になった。そして、大きな雨粒が逆光に映え、銀の雫となって眩しいほどに美しかった。
▼06/05(火)▼日赤へ二ヶ月に一度の定期検査。先日の成人病検査で腫瘍マーカーの消化器系の値が若干基準値よりオーバーしていたので、主治医に相談したところ、六年以上大腸の内視鏡検査をしていないのだから検査をしたほうが良いとなり、消化器の先生へ手紙(院内メール)を書いてくれたので受診。綺麗な女医さんだったので素直に質問に答え、検査を受けることにした。
▼06/04(月)▼祖母チカさんの祥月命日と護国神社祭の宵宮だったので、家族三人でささやかに雲丹などの刺身を摘みながら夕食を済ます。
▼06/03(日)▼今季未だカワセミの姿を見てないという小春さんのために(こんな書いてる自分もそうなんですが)、カワセミポンドへ向かいました。
車中で小春さんに、昨日の夕方、ホトトギスの囀りを例の河畔林で聞いたことを告げました。姿は確認してないけど「特許許可局」「テッペンカケタカ」と確かに鳴いてホトトギスと思ってるけど、北海道には殆どいないと何かに書いてあったと思うけど・・・と言うと、早速、車に積んである北海道の野鳥の本で調べてくれました。やはり、掲載されていないので、ホトトギスはいないんでないかいと話しをしていたところ、偶然聴いていたNHKラジオの日曜あさいちばん『季節のいのち』で 、 日本野鳥の会の主席研究員である安西英明さんが「ホトトギス」を取り上げていました。ホトトギスは鶯に托卵する習性があり、いち早くオスがやって来て囀りまくり鶯がいるところに縄張りを作るのだそうです。(ふむふむ、ホトトギスが托卵することはどこかで勉強したことが・・・)。
囀りが何度も流れたのですが、似ているけどちょっと違う、けどやっぱり似ていると言う自分に小春さんは大いに同調してくれました。遂に北海道で初めてホトトギスの囀りを聴いた男なのかもしんないと思い込んでしまいました。けど気になるのは、昨日は周りから一度も鶯の囀りは聞こえなかったなぁ・・・?遠くのカッコウは聞こえたけど。

カワセミポンドで二人はかなり粘ったのですが駄目でした。それでも、五羽のキセキレイ一家(多分)の様子を観察しながらコーヒーを沸かして飲んだり、それなりに宜しい時間を過ごすことが出来ました。
昼食を済ましてから、ホトトギスがいる河畔林に行きました。旭川で初めてホトトギスの写真を撮った野外活動家になるんだなlっ、多分俺は・・・ヒヒっ。
同じ場所で囀りが聞こえて来ました。どうだ!すごいべっ!と自慢し小春さんとハイタッチ。およそ10分間隔で囀っています。最初立ち木の下の方から聞こえ、その後、イタドリの茂みの中から聞こえて来ました。しかし、一向に姿を見せない。ブヨがしつこいし、暑くなってきたので今日のところは帰宅することにしました。
アサヒのノンアルコールビールを飲みながら、北海道護国神社例大祭の御祭礼旗を立て終え、シャワーを浴びてからパソコンでホトトギスの囀りを調べました。あれれホトトギスは「特許許可局」の語尾が下がらない。一方の私たちのホトトギスは下がる。なんと名は聞いたことがある「エゾセンニュウ」という野鳥があそこで鳴いていたのでした。「やっぱ、うんなわけないよなっ・・・」。勝手に思い込んで一人悦に浸るならまだしも、ブログで大々的に「ホトトギスー北海道で初撮影」なんて記事をエントリーして自慢したくなっていた自分は本当におっちょこちょいですわ。
けれども、エゾセンニュウの姿を生で観てみたいもんです。
▼06/02(土)▼以前読んでそこら辺に置いといた本を探していたら、一度も読んでない本が五冊も見つかった。いい加減だから積みっぱなしの本の間に紛れていた。
▼06/01(金)▼月始めは忙しいもんだ。


このインフォメーション機能は、「ごんちゃん」ことごんたろうさん作のプラグインで、小ブログで使わせてもらっています。カスタマイズも比較的簡単にできるので、皆さんも取り入れてはいかがですか!

プロフィール

旨門(うまもん)

Author:旨門(うまもん)
 不肖、「旨門」と申します。生まれも育ちも北海道は旭川市です。高校卒業後、夢にまで見た花の東京で四年ほど人生勉強をすることができました。齢五十代後半にはいり、既に孫三人に恵まれ、今年八月にはもう一人誕生する予定です。孫はメンコイ。
 趣味はラグビー観戦。社会人チームではトップリーグチームの「ヤマハ発動機ジュビロ」を、大学は早稲田のファンです。
 また、デジカメ持参で野山に遊ぶことも楽しんでおります。小動物との出会いが楽しみです。数年前からエゾユキウサギとホシガラスを撮りたくて活動しています。羆は怖いので挫折しました。
 (ブログに掲載している画像の殆どは、トリミング、サイズの変更、明るさとシャープさの調整をしています)。

(平成24年5月25日記)

カレンダー

02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

最近のコメント

旨門の「気にして!キーワード」

固有名詞、単語などから直結リンクのエリアです。
掲載のキーワードをクリックすると、このブログや旨門のブログ仲間の記事へリンクします。

■動植物
ナキウサギ
エゾリスエゾモモンガエゾオコジョ
(Special thanks Mrs.Ezomomonga)
ねこ(Special thanks SANTA)
■お気に入りの場所
ふらりーと
春の終わりの「山遊山」
夏の終わりの「山遊山」
晩秋の「山遊山」
北大苫小牧演習林
■郷土のキーワード
旭山動物園
■食べ物
「カレープ」(by Umalog)
がたたん チャーハン
がたたん ラーメン
すぎもとファームの生ウィンナー
すぎもとファームの案内
マルトマ食堂ホッキカレー
イバラエビ
プリン(Special thanks Pudding-TaBa)
■飲食店
芦別名物"ガタタン"の「宝来軒」
イタリヤ料理「仁泰(きみひろ)」
居酒屋もんく
インド料理「ヒンディヒップスター」
肉料理「プチハウス」
ビストロ「エスプリムートン」
マウレ山荘
「ミクニ サッポロ」
鴨料理屋「呂尚」
ファームレストラン「マッケンジーファーム」
■その他
秋川雅史「美幌峠」

全記事(数)表示

**全タイトルを表示**

月別アーカイブ

カテゴリー別アーカイブ

ブログ内検索

お気に入りのサイトです!

このブログをリンクに追加する

最近のトラックバック

今日はどんな日?(時計機能付)

クリックすると、クリックした当日の歴史上これまでに起きた出来事、記念日等が表示されます。

(Designed By Seedleaf.)

RSSフィード

このブログのQRコード

QRコード